『2019年はどんな年に?』

みな様こんにちは
イチノイエの佳志子です。
新しい年も既に半月を過ぎ、
各地区でどんど焼きも済んだのではないでしょうか。
さて、2019年はどんな年になるのでしょう?
皆さんもご承知の通り、
10月には消費税が8%から10%に増税されます。
年末には小麦粉の値上げがニュースになっていましたし、
ますます家計が苦しくなる予感…。
少し前から感じてはいたのですが、
今までと値段は変わらないのに
内容量が少なくなっている商品が
多くなっている気がします。
企業側も努力して、
そういった策を講じているのでしょうが
家計を預かる主婦には悩ましい状態です。
さて、お家づくりを考えている方は要注意です。
消費税が増税されるということは、
建物価格に影響が出ます。
土地には消費税がかからないので、
慌てることはないのですが、
建物価格は消費税の対象になるので
2%増税となると仮に2000万円の建物だとしたら
40万円多く支払うことになります。
それだけあれば、新しい家具や家電を買い揃える
ことができますよね。
しかし、だからといって生涯で一度のお家を
消費税に左右されてしまうのは
いかがなものかと思います。
そうならないためには、
今から行動することがおススメです。
消費税の適用が8%か10%かどちらになるか
というのは、3つのタイミングで決まります。
①2019年3月31日までに契約
引き渡しの時期にかかわらず8%が適用されます。
②2019年4月1日~9月30日までの契約
引き渡し時期が2019年10月1日以降かどうかで
大きく差が出ます。
10月1日より前に引き渡しだと8%
1日以降だと10%というわけです。
③ 2019年10月1日以降に契約
この場合は10%が適用されます。
今なら「3月中に建物の契約!」が間に合う
可能性があります。
どうしようかな…。とお考えの方は
熊木住建にご相談ください。
今年も「明るく・楽しく・元気よく」
そして「夫婦は仲良く」一年を過ごしたいと思います。
それでは!