menu
BLOG
2021.7.27
網戸の種類
Category:
リフォーム&メンテナンス
こんにちは、メンテナンス&リフォーム課の町田です。
この時期網戸にすることが多くなってきているかと思いますが、今回は網戸の網(ネット)についてになります。
実際にホームセンターなどで網戸用ネットを見てみると、24メッシュや24#と表示されています。
このメッシュは、1インチ(25.4mm)の中に何個の網目があるかを示す単位になり
数値が大きいほど網目が細かく、虫の侵入を防ぎます。
ただ網目が細かくなると風通しが悪くなったり、ホコリが付きやすくなったりしてしまいますので注意が必要です。
小さなコバエはだいたい1~2mm程度といわれてるので、コバエ対策としては
“24メッシュ”(メッシュの大きさ0.84mm)以上がおすすめですが、絶対に虫を入れたく
ないという方は“40メッシュ”(メッシュの大きさ0.64mm)以上のものがいいかもです。
また網戸の材質は、ポリプロピレン、ポリエステル、グラスファイバー、ステンレス
とあり、ポリプロピレンは価格が安くカッターで切れるためDIYで貼替えられ、ポリエス
テルやステンレス製は強度が高いので、ペットを飼っているお宅にはおすすめとなります。
網戸の材質から選ぶ目安としては、安く自分で網戸を貼替えたい場合は、“ポリプロピレン”
自分でちょっといい網戸に貼替えたい・ペット対策として、“ポリエステル”
ちょっといい網戸に貼替えたい・長く使いたい場合は、“グラスファイバー”
防犯対策・ペット対策として破られず長く使いたい場合は、“ステンレス”
となってます。ご参考までに 。
貼替のご相談も受け付けておりますので、お気軽に問い合わせください。
WRITER記事を書いているスタッフ
リフォーム・メンテナンス
VIEW ALL