BLOG
2020.11.24
脱・こたつ
Category:
インテリア
日常
こんにちは。
熊木住建の今村です。
日が暮れるのが、あまりにも早く
帰るころには真っ暗。
なんだか寂しいですね。
お出かけをしていても、
早く帰らなきゃいけない気分に、、、。
お家で過ごす時間も必然的に増えます。
お出かけ大好きな私は、少し残念なのですが。
それでも、少しでも快適に過ごそうと
私が考え付いたのは、「こたつ」を出さない。
という方法です。
「こたつの無い生活なんてありえない」
とお思いになる方も多いと思います。
私も10代の頃は、
ずっとこたつに潜っている暮らしをしてたので
冬といえばこたつ!!
と何の疑問も持たずこたつを出していましたが、
1人暮らしを境にこたつをやめたところ、
こたつが無い暮らしがとっても便利。
その理由は。
①部屋を広く使える。
②掃除がラク。
まず①について、こたつを置いてしまうと、冬中置きっぱなし。
しかも、こたつは4つの辺からしか足を入れられません。
高さにこたつの脚分の高さしかありません。
そして②について、こたつ布団を全部めくって掃除機をかける
面倒くささは皆さんご存知のはず。
一旦どかそうにも、ただでさえ重たいこたつに
布団が乗っているわけですから、げんなりしますよね。
インテリアにこだわりがある方だと、
こたつ布団のデザインがお気に召さず、
ちょっとイラっとしている、、、。
なんてこともあるのではないでしょうか。
そんな、私はホットカーペット+ひざ掛け。
ホットカーペットのスペースは全面広々使えるし、
脚も高さも気にせず、ゴロゴロし放題。
掃除機をかけるのも楽ちん♪
机は脇に避けておいて、必要な時だけカーペットの上に置きます。
ちなみに、コップだけ置きたい時なんかは、
熊木住建のキッズ工務店で作った
「キッズベンチ」を愛用。
ソファーに寄っかかりテレビを見ています。
こたつだと、テレビを見にくいポジションもあり、
ポジション争いが起こりがちですよね。
そんな心配も皆無。360度好きな方向を向けます。
皆さんもぜひホットカーペット生活
初めてみませんか?
WRITER記事を書いているスタッフ
総務経理
VIEW ALL