BLOG
2020.10.05
「Why?(なぜ) を持つ重要性」
Category:
日常
くらしのお役立ち情報
こんにちは、イエステーション不動産事業部の町田です。
みなさんは常にWhyという考えを持っていますでしょうか?
人間は常に考えなければ脳が思考停止状態になっているということはご存じですか?
このWhyを持たなければどんどん脳が使われなくなると言われています。
使われなくなった脳は働きを止め、認知症にもなりやすいです。
普段の会話からWhyを使うことが出来れば
「この人は、私の話を聞いてくれている」
「真剣に向きってくれている」
と思わせることも出来ます。
又、仕事で常にWhyを持つことが出来れば気づかなかった事に気づき、
新しいアイディアを思いつく事もあります。
会話と仕事で例えましたが、どんな時でも常にWhyの意識を持っていれば
自分の人生がとても豊かになります。
あのエジソンはABCを覚えるのに3時間かかったそうです。
「なぜAが一番?」「Aってどこから生まれたの?」など
通常では考えられない考え方をしていた為、教えていた母親はかなり参っていたそうです。
常に考えることで人生が豊かになり、脳をいつまでも若い状態にすることができ、
良いことばかりです。
日ごろから「Why?」なぜ?という意識を持って生活してみてはいかがでしょうか?
WRITER記事を書いているスタッフ
イエステーション長野店・千曲店
VIEW ALL