menu
BLOG
2020.7.08
『建築基準法上の道路について①』
Category:
不動産(イエステーション)
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
不動産仕入れ担当の冨澤です。
今回は、皆さんが普段使っている道路について
お話できればと思います。
そもそも道路は何種類あるかご存知ですか?
・建築基準法第42条第1項第1号の道路
・同条第1項第2号の道路
・同条第1項第3号の道路
・同条第1項第4号の道路
・同条第1項第5号の道路
・同条第2項道路
・建築基準法第42条の道路に該当しないもの
ひとえに道路といってもこれだけの種類があります。
不動産の鑑定評価において
対象不動産(土地)が接する道路の種類によって
その価値自体が大きく異なる為
道路に関する調査は非常に重要です。
※「建築基準法上の道路」の為
一般的な市町村道・都道府県道・国道
といったものとは、趣旨が違います。
では、上記に記した7項目の道路とは
どういった道路なのか?
今回ですべてをお話しすると
皆さんも読むのが面倒くさくなってしまうと思いますので
次回より何回かに分けてお話しをしていこうと思います。
次回予告:建築基準法第42条第1号の道路とは!?
ComingSoon…
とみさわ
WRITER記事を書いているスタッフ
VIEW ALL