BLOG
2020.6.12
『手づくりスプレーで虫対策!』
Category:
6月になり、
だいぶあたたかくなってきました。
夏は開放的で一番好きな季節だけど、
まだまだステイホームなのかな~
早くのびのびお出かけしたいな~
こんにちは、広報のまみです。
あたたかくなって
虫たちも活動をしはじめ…
家の中に出現!なんてことも!
外にいてもらう分にはなにも思わない虫も
家の中となると…
虫が苦手な方は恐怖ですよね(;_;)
防虫剤も市販で売ってはいますが、
小さなお子さんがいたりすると、
害がないのか心配でもあります。
そんなときには、
天然素材のハッカ油が忌避剤として最適!
だそうです!
そこで、今回は
ドラッグストアにあるものでつくれる
ハッカ油スプレーのつくり方
をご紹介します!
【材料】
ハッカ油 20滴
水 90ml
無水エタノール10ml(水とハッカ油を混ざりやすくします)
【作り方】
ハッカ油とエタノールを混ぜ合わせ、水を加える
スプレー容器に入れて使用
※ハッカ油はポリスチレンを溶かす性質があるため、
スプレーボトルを使う際にはポリプロピレンかポリエチレン、
またはガラス製のものを選んでください。
防腐剤などがはいっていないので、
つくってからは1週間で使い切ってくださいね。
キッチンの排水溝やゴミ箱に吹きかけたり
カーテンや網戸に吹きかけることで
お家にいやーな虫が近寄りにくくなるそうです。
玄関にスプレーするのもオススメだそう。
カーペットに吹きかけることで
ダニが増えるのも防いでくれます。
(吹きかけるものの素材によっては
溶けてしまうこともあるそうなのでご注意ください)
みなさんもぜひ試してみてくださいね!
いやな虫とオサラバして、
快適な夏を過ごしましょう~✨
まみ
WRITER記事を書いているスタッフ
広報
VIEW ALL