BLOG
2020.2.21
『ソファ選び』
Category:
こんにちは!
お家コーディネーターの小山です。
昨年末、子どもがソファ上で嘔吐したのをきっかけに、
結婚してから10年使ったソファにお別れをしました。
横幅240cmのでっかいカウチソファでした。
2年前に熊木住建で建てた自宅も
自宅もこのカウチソファが入るように
もりたくさんに設計してもらいました。
…が、自宅からいなくなりました…
…ちょっと寂しいです
…そして不便です
…家族から早くソファを!とクレームが出ています
先日ようやく発注したので、
また届いたらブログ書きます!!
ここでソファ選びのポイント3つ!
①張地はファブリック?レザー?
ファブリックで取り外しできるタイプならお洗濯できます!
取り外しできないタイプであれば
撥水スプレーをしておくのがおすすめです。
色が豊富なのもよいですよね!
レザーはなによりカッコいい!
本革なら触り心地も優しく、ベタベタしません。
合皮なら耐久性に優れた商品も多く出ています。
ただ本革はお手入れ必須です。
②背もたれはハイバック?ローバック?
これが結構重要です。
首までしっかり支えるリラックス度高めのタイプなのか、
お部屋をすっきり広く見せてくれるタイプなのか。
③座面は柔らかめ?硬め?奥行はどれくらい必要?
表面のクッションがフェザーだと柔らかく、
ふんわり包み込んでくれるような座り心地になります。
しっかりお尻を支えてほしい方は硬めですね!
またソファ上で胡坐をかいたり足を上げる方は
座面の奥行が広いものを選びましょう。
それが難しければオットマンなどで
奥行をプラスすればリラックスできますよ~
ソファのサイズと形、色は
お部屋にあったものを選ぶのはもちろんですが、
上にあげた3つのポイントも
よく検討してから購入するのをお勧めします!
悩んだ方はぜひお気軽にご相談ください~♪
あっきーな
WRITER記事を書いているスタッフ
ハウスプランナー
VIEW ALL