BLOG
2020.2.12
『冬の乾燥対策』
Category:
本当に雪が少ない冬でびっくりしています…
こんにちは、広報のまみです。
わたしは塩尻出身なのですが、
先日帰省すると、雪が積もった形跡が!
長野市のわたしの生活圏内では、
今シーズン雪が積もった記憶がないので
びっくりしました!
中信~南信の、
ふだんあまり雪が降らない地域のほうに雪が降ることを
上雪(かみゆき)と言いますが、
長野県特有の表現だそう✨
さて、雪が降らない冬だからこそ、
余計に乾燥が気になりますよね…
みなさんのお家ではどんな乾燥対策をしていますか?
加湿器をつかっている方が多いと思いますが、
部屋干しをするのも、冬の乾燥対策に良いそうです!
洗濯物の水分がゆっくり蒸発していくことで、
部屋の湿度をあげるのにも効果があるそうです。
外では洗濯物が乾きにくいこの季節…
エアコンを使っている部屋で干すと
洗濯物もはやく乾くし
乾燥対策にもなるし…一石二鳥ですね🎶
どうしても部屋干しは嫌…という方は、
濡らしたタオルを干しておくだけでも
効果があるそうですよ✨
お部屋の湿度をあげることは
風邪やインフルエンザの予防にも効果があるので、
冬の乾燥対策にもうひと工夫してみてくださいね🎶
最後に、
お肌も乾燥する季節のおともたち。
ぜんぶいただきものですが…笑
ハンドクリームとリップクリーム!
冬の必需品ですね!
ハンドクリームは2つあるので
気分にあわせて香りを選べて、
テンションもあがります✨
寒さが辛い季節ですが、楽しく乗り切りましょう~🎶
まみ
WRITER記事を書いているスタッフ
ハウスプランナー
VIEW ALL