BLOG
2020.2.09
『冷蔵庫の節電!』
Category:
皆さんこんにちは
イチノイエの佳志子です。
皆さんお変わりありませんか?
前回、待機電力をカットする節電方法をお話しましたが、
電源プラグを抜けない冷蔵庫も
工夫次第で節電することができるのです。
冷蔵室は、冷気の吹き出し口をふさがないようにして、
食品を内容量の7~8割程度にして、
冷気が流れやすくすると良いそうです。
ドアの開閉回数が多くならないようにすることも
大事ですね。
対して、冷凍庫はみっちり詰めておくと
食品同士が保冷剤の役割を果たして
冷凍庫内の温度上昇を防いでくれます。
お家を新築したタイミングで
家電も新調する方が多いと思います。
そういう私も20年前に新築をしたときに
一目惚れした冷蔵庫を購入しました。
その冷蔵庫も不具合がチョコチョコあって、
思い切って冷蔵庫を新調しました。
20年前の冷蔵庫とは消費電力も違い、
音も静か…。
では、ご登場いただきましょう!
我が家のNEW冷蔵庫さん。
買い換える前と後でどの位電気代が違うか!
1,000円減…。
大した金額ではないですが、
小さな事からコツコツと節電・節約に励みます!
それでは!
かしちゃん
WRITER記事を書いているスタッフ
総務経理
VIEW ALL