BLOG
2019.11.28
『暖房の使い方②』
Category:
こんにちは、もりたくです。
では、どんなシーンでどんな暖房を使えばいいのか?
前回はエアコンの使い方についてお伝えしました。
今回は「ファンヒーター」と「電気ストーブ」のお話です。
【ファンヒーター】
賛否別れるファンヒーター。
匂いや熱風が苦手な人もいますが、
直接暖かい風を受けられるのも魅力のひとつ。
そんなファンヒーターですが、
長時間つけたままにすると換気が必要ですし、
石油を燃やすので結露の原因にもなります。
そこで、おすすめの使い方は
「今だけ暖房」か「ここだけ暖房」です。
聞き慣れないですよね?
はい、今つくった言葉です 笑
その名の通り、
今だけ、ここだけで使うのがおすすめです。
例えば朝着替えるときや、外から帰ったとき
「今すぐに暖まりたい!」
というときにおすすめですよ。
【電気ストーブ】
最後は電気ストーブ。
おすすめは石油ストーブ同様
「今だけ暖房」「ここだけ暖房」です。
でも、石油ストーブとはちょっと用途が変わります。
例えば、夜中にトイレに行ったときや、
洗面台でお化粧をするときといったように、
石油ストーブを置きにくい空間や場所におすすめです。
夜中に赤ちゃんに授乳をするときも、
音が出ないのでおすすめですね。
最後に、どの暖房も安全に正しく使わないと
火事や思わぬ事故につながります。
お家で使うときは説明書を読んで、
安全に使ってくださいね。
それでは!
もりたく
WRITER記事を書いているスタッフ
ハウスプランナー
VIEW ALL