BLOG
2019.11.23
『暖房の使い方➀』
Category:
こんにちは、もりたくです。
朝晩の冷え込みが体に堪える今日この頃。
暖房を使い始めたお家も多いのではないでしょうか?
どんなに高気密・高断熱のお家でも、
やっぱり長野で暖房なしでの生活は難しいですよね?
では、どんなシーンでどんな暖房を使えばいいのか?
今回は「エアコン」のお話です。
今やほとんどのお家に普及しているエアコン。
涼しい夏の家も暖かい冬の家も、
エアコンなしでは考えられない!
というお家も多いのではないでしょうか?
さらにここ数年は、省エネ性能もとっても優秀!
今やエネルギー効率が最もいい暖房器具です。
熊木住建も新しくお家を建てるオーナーさんには
一番お勧めしている暖房器具です。
では、エアコンはどう使うのがいいのか?
エアコンは今やエネルギー効率だけでなく
搭載されているAIも優秀なんです。
お部屋が暖まってくるとAIが関知して、
自動的に運転を止めるので
弱くつけたままにするのがおすすめ!
付けたり消したりすると、
一気にお部屋を暖めようとするので、
電気も一時的に大容量使うことになります。
できるだけつけたままがいいですよ。
ご家庭で使われている暖房器具は
エアコン以外にもまだまだありますよね。
次回は「ファンヒーター」「電気ストーブ」の
使い方についてお話します!
もりたく
WRITER記事を書いているスタッフ
ハウスプランナー
VIEW ALL