BLOG
2018.10.18
『建築現場の生き物たち』
Category:
こんにちは、藤原寛太です。
突然ですが、お家づくりをしている
建築業界には色々な生き物がいるって
ご存知ですか?
今回は生き物の名前が隠れている
建築用語について
少しお話したいと思います。
「馬」
上に物をのせておく台のことで外側に開いた
4本足の形が馬に似ていることから
こう呼ばれています。
「犬走り」
お家の外(周り)に作られた
コンクリートなどの場所を言います。
犬が通るような
細い幅で作られてきたことから名付けられました。
「猫土台」
別名で基礎パッキンと呼ばれ、
土台と基礎の間に入れて
土台を浮かせることで
換気などの効率よくするために用います。
「猫」といえば、
手押しの一輪車のことも「猫」といいます。
まだまだありますが、今回はこの辺で…
もしほかにも気になる方は、調べてみてください!
かんちゃん
WRITER記事を書いているスタッフ
ハウスプランナー
VIEW ALL