BLOG
2018.10.06
『基礎工事』
Category:
こんにちは 現場監督の竹内です。
こちらの写真は事務所の隣で建設途中の
「and LIFE」の工事写真です。
この「and LIFE」
家族みんなが楽しめる。ファミリーモールです。
完成したら、熊木住建の新築事業部「イチノイエ」
や、リフォーム&メンテナンス事業部「イエマモ」
もこちらにお引っ越しします。
その他にも、0歳から木と触れあえる「木育ひろば」
ちょっと日常を離れてひと休みできる「おしゃれなカフェ」
家族みんなの困った!を相談できる「暮らしの窓口」
ママ会やサークルに使える「広々スペース」なども入ります。
そんな「and LIFE」の工事。
ついに始まりましたよ!
写真は基礎(建物を支える土台の部分)の
立ち上がり部分にコンクリートを
打っているところです。
「生コン屋さん」に「ポンプ屋さん」に「基礎屋さん」が協力して、
やっとコンクリートを打つ事が出来ます。
ところでみなさんは「ポンプ屋さん」
って知ってますか?
立ち上がり部分にコンクリートを流し込む時に
大活躍してくれます。
立上り部分の幅は、15㎝程、
その幅の枠の中にコンクリートを流し込むには
ポンプやさんの存在が不可欠なのです。
写真のように
ポンプで吸い上げて
写真の黒いホースで吐き出します。
このホースがとても重たいらしく
やってみたら?と勧められましたが、
遠慮しておきました。
(絶対腰にくる…)
このように、基礎工事ひとつにも、
たくさんの業者さんや
職人さんが携わってくれています。
この日は、ご紹介した「ポンプ車」の他に
生コン屋さんの「ミキサー車」も来ていたので、
クマカフェに来ていた子ども達は大喜び。
みんなで、外に出て熱心に眺めていましたよ。
現場からは以上です!
WRITER記事を書いているスタッフ
工務
VIEW ALL