『4Kテレビ』
2018-12-06

こんにちは、藤原寛太です。
みなさんはお家にいる間、
「テレビ」って見ていますか?
朝のニュースから、夜のバラエティーやドラマ、
休日はDVDを借りてきて映画を見たりもしますよね。
そんなテレビですが、
近ごろ「4Kテレビ」というもの聞くと思います。
では実際「4K」とは何なのでしょうか?
4Kとはいわゆる「解像度」を表しています。
では解像度とは何かという話ですが、
テレビの映像というのは、
色のついた点(画素)が集まって
一つの絵を映し出しています。
その点の数を縦×横で表したものを
「解像度」といいます。
4Kというのは、
横の解像度で「K」というのが1000を表します。
つまり、
「約4000×?個の粒で映像が映し出されますよ」
ということです。
実際では3840×2160画素という数字になります。
一般的に普及している
「フルHDテレビ」の解像度は1920×1080画素ですので、
4K テレビはその倍、細かな映像が映し出されるということです。
ただ、その分お値段が…
とはいえ、実際どうなのといわれると、
普段見る分には何となくきれいかもという程度でした。
ただ光の加減なんかも細かく表現されるので、
映画を見たりするにはさらに臨場感を味わえる!...かも?
もし、お家づくりのタイミングで、
テレビの買い替えを考えていてる方。
4Kテレビいかがですか?
かんちゃん