『個人賠償責任保険??②』

こんにちはよっしーです。
前回、「個人賠償責任保険」は、
絶対に誰もが入っておくべき保険と
お伝えしたのですが、何でここまで薦めるのか
今回は理由をお伝えしたいと思います。
【日常生活で起こりがち】
・お子さんがいたずらしてしまって
他人の物を壊してしまった…
・キャッチボールをしていて、
よそのお家のガラスを割ってしまった…
・デパートでお皿を落としてしまった…
・自転車でぶつかってしまい、
ケガを負わせてしまった…
などなど。
誰にでも起こる可能性はありますよね。
実際にこんな例もありました。
【2008年、高校生が自転車で
通学中お年寄りに衝突。
相手に後遺障害が残ってしまい、
賠償金6000万円の支払命令が出た】
なんて事もありました。
この保険に入っていれば、
この場合でも全額補償されます。
逆に入っていなかったら・・・
と思うとゾッとしますよね。
【保険料の安さ】
どこで、どの保険に入るかによって多少違うのですが、
年間保険料が1400円~2000円程と安い割に
補償範囲が幅広く使えます。
これで最高1億円まで補償してくれます。
月にすれば120円~170円程です。
この保険料で日常生活の問題をカバーしてくれるなら
相当安いですよね。
ただし、この保険は単体で
加入する事はできません。
自動車保険や火災保険、
クレジットカードの特約で付いている場合がほとんどです。
もし自動車保険やクレジットカードに付けていなかったら、
お家を建て火災保険にセットで付けて下さい。
この保険料だったら絶対に損はしませんから。
そして最後にもう一つメリットがあります。
次回をお楽しみに(^^)